1月の優待クロスについて
1月の優待クロスは、1つも取らず「ゼロ」で終了しました。
毎年クロスしてないので「いつもと変わらず」と言った感じでした。
そもそも1月の優待は数が少なければ、欲しいと思う優待もほぼないので、取りようがないのですが。(費用対効果が悪い優待ばかり)
それでも資金に余裕があるなら「取ってもいいな」と思った優待はありましたが…
私の資金は少ないので、それをして無理してでも欲しいと言う優待はほぼなく、無駄な努力はしませんでした。
1月は年の始めなので、クロスできる会社が今より多いイメージでしたが、なぜか1月は少ないんですよね。
取れるところはあったけど…
直前とか前日でも取れる優待はありましたが、あえて取りませんでした。無理して取る必要もないと思って。
まず「日本駐車場開発」ですが、前日でも大量に余っていて、株価が安いので取ろうかと思ったのですが…
ヤフオクで売っても大した金にならないし、宿泊招待券を使うのにも那須まで行く交通費が高いので、結局取りませんでした。
また「積水ハウス」も、前日でも残っていましたが…
取るのに「200万円以上」も拘束されるのは嫌だと思い、これもあえて取りませんでした。
また「東京楽天地」(映画券)とかも、仮に取ってもコロナが蔓延していたら、映画館に行けないと思い取らずに終了しました。
結局、1月の優待クロスに資金を使うなら、その分2月とか3月に回した方が良いと思い、1月はクロスしませんでした。
最後に
そもそも1月で人気どころの「鳥貴族」とかは取れないと思い、最初から無理だと諦めていました。
そして、1月にクロスしない分、2月と3月は多くクロスする予定でいます。
特に3月は、優待が一番多い時期ですので、そこに資金を集中したいと思っています。
あと、2月の優待クロスについては、すでに数社取得済みですが、まだ取れてない優待がチラホラあります。
どの優待かは言いませんが、人気どころの優待は、あっという間になくなってしまうので、取るのが難しいですね。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!