使わない優待で溢れる。
優待クロスを頻繁にしていると、使いきれない食事券やクーポンなどで溢れます。
それでも優待株主で有名な桐谷さんのように、自分で全て使えば良いと思うのですが…
しかし、実際は全て自分で使うのは無理というか、使いきれなくて残ってしまう。というのが現状だと思います。
例えば、有名な優待の一つに「マクドナルド」があると思います。
マクドナルドの優待は「500株取得」で「30枚」の食事券になります。
そして、食事券が使える期間は短く「半年」になりますので、その間にすべて消費しなければなりません。
ヤフオクや金券屋で処分
ということは、最低でも1週間に1枚以上(1ヵ月で5枚以上)使う必要があります。
1週間で1枚以上使うといわれると、一見すると簡単に消費できそうな気もします。
しかし、マクドナルドをあまり使わない人にとっては、結構大変なことだと思います。
そこで、使わない食事券はヤフオクや金券屋で売れば、お金に換えることができます。
また、これも有名な優待だと思いますが、すかいらーくの優待は、1000株取得で3万円以上の優待カードになります。
そこで、3万円を使うとなると大変ですので、これも使わない分はヤフオクや金券屋などで売ると良いと思います。
ヤフオクや金券屋の欠点
しかし、ヤフオクには欠点があり、例えば出品した優待が売れた場合「10%」の手数料が取られます。
仮に1000円で優待が売れた場合、実際手元に残るのは900円になります。
さらに、送料を出品者負担にしている場合は、送料も自分で負担することになります。
他に発送を準備したり、メールをチェックしたりと、900円のために結構な手間が掛かると思います。
そこで、額の小さな優待は、手数料や送料や発送などの手間が掛からない、金券屋で売ると良いと思います。
発送の手間などを考えると、その方が私は良いと思います。
使わない優待は早目に処分!
しかし、今度は金券屋だと買取額が低く設定されていますので、これもまた欠点になります。
そこで、面倒だと思いますが、ヤフオクと金券屋の両方の買取相場を調べて、高い方で売るのが良いと思います。
とにかく、使わない優待を持っていても期限が切れれば、ただの紙屑になってしまいます。
そこで、使わない優待は無駄に手元に置かずに、早目にヤフオクで売るなり金券屋で売るなり、早く処分した方が良いと思います。
中には、自分で優待を消費しようとガンバル人もいますが、外食ばかりだと体調管理が大変だと思います。
また、外食以外の優待でも、例えば遊園地に入園無料の優待などは、そこに行くのに交通費が掛かります。
最後に
となると、優待で無料で入園できても、交通費などを引くとマイナスになる。という場合もあると思います。
そういった優待も無理に使わず、ヤフオクとか金券屋などで売って、売ったお金を有意義に使えば良いと思います。
私の場合は、例えば上記のマクドナルドだと、5冊(1冊6枚の食事券)のうち、3冊を最初にヤフオクで売ってしまいます。
その後、使いきれずに残ってしまった場合は、金券屋に持っていって処分しています。
もしくは、私以外の家族に渡して、使ってもらうときもあります。
この場合、お金になることはありませんが、家族に喜ばれますので、それはそれで嬉しかったりします。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!