2020年6月 優待クロス取得状況(最終報告)
6月の優待クロスは、比較的優待が多い時期ですので、取れる優待も多いと思います。
また、取れる優待が多いということは、欲しい優待も多いと思いますので、狙う優待も多くなると思います。
とはいえ、優待が多いということは、有名な優待はそれだけ激戦になりますので…
早くから取得しないと、在庫切れで取れなくなってしまうと思います。
しかし、早くから取得すると今度は、賃株料などの手数料が多く取られますので、取得するタイミングが難しいと思います。
ということで、私が取得した優待が、以下の内容になります。
取得内容
・アルペン(2000円 優待券)
・アークランド(2200円 食事券(かつやなど))
・ブロンコビリー(2000円 優待券)
・すかいらーく(33000円 優待カード)
・岡部(500円 クオカード)
・クボタ(パスタ150g×2 新潟米3㎏)
・ロイヤルHD(12000円 食事券(ロイヤルホストなど))
・GMO(5000円 ドメイン利用料割引)
・ラックランド(3000円 名産品詰め合わせ)
・マクドナルド(30枚 食事券)
「合計10社」(マクドナルドはSBI証券で取得、それ以外は日興証券で取得)
成功及び失敗など
今回は、私の資産から考えると内容的に、まずまずの結果だったと思います。
まず「すかいらーく」や「ロイヤルHD」は、在庫がなくなる直前に取れましたので、タイミング的にバッチリでした。
また、取れないと思っていた「ラックランド」が、運良く直前に取れたのはラッキーでした。
しかし、GMOを早くから取ってしまい、無駄に賃株料の数百円を払う羽目に。
また、今回の最大の失敗は、マクドナルドを早くから取ってしまい、手数料などで7000円近くも掛かってしまいました。
とはいえ、全体で考えると、今回の優待クロスは成功だったのかなと思います。
最後に
6月の優待は、欲しいと思っていた9割近くは取れたのですが、唯一「千趣会」が取れなかったのが残念でした。
そして、7月の優待はほぼ取る優待はナシ。
また、8月の優待については、これからの取得になりますので、今後徐々に取れればと思っています。
問題は優待が多い9月で、すでに在庫切れになっている優待もあります。
そこで欲しい優待は、早目に取得した方が良いと思っています。
そして、すでに数社を取得していますが、欲しい優待の在庫がない状況で、状況的に厳しそうです。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!