2019年9月 優待クロス取得状況(中間報告)
9月の優待については、取れる優待が多くあると思います。
そして、実際に欲しい優待は多いのですが、私は資金が少ないので、取れる優待は限られてしまいます。
そこで、欲しい優待だけを厳選して、取ろうと思ったのですが・・・
意気込んで早くからクロスしてしまい、無駄に賃株料を多く払う羽目になりました。
その一方で、取りたいと思っていた優待で、取れてない優待が数社あります。
9月の取得済みの優待
・近鉄HD
・明和産業
・ヤマダ電機
・セントケアHD
・さくらインターネット
・新東工業
・ラウンドワン
・ワタミ
・デリカフーズ
・常磐興行
・チムニー
・サンリオ
・カッパクリエイト
・コロワイド
・ANA
・合計15社(全て「SMBC日興証券」で取得)
今回の失敗と成功について
上記の取得した優待の中には、まだ在庫が余っていて、今からでも余裕で取れる優待があると思います。
そこで、早く取り過ぎてしまい、失敗した優待を含んでいます。
また、9月の優待で取れてないのは、テンアライド、八洲電機、WOWOW、マルシェなど、人気どころが取れていません。
そして、WOWOWはカブドットコムで取れそうですが、資金を回す余力がありません。
というのも、あと2社ほど確実に取りたい優待があり、その2社を取ると私の資金は、ほぼ尽きてしまうからです。
IPOか優待かで悩む問題
そこで、上記の15社に2社を追加した「17社」で、9月の優待取得は終了すると思います。
それでも資金に余力があれば、もしかしたら他の優待を取るかもしれません。
また、つい最近発表があった「AI CROSS」(IPO)のBB抽選が「9/30」にあります。
そこで、IPO投資をしていて、かつ優待クロスもしているという人は・・・
SBI証券に資金を集中するか、優待に資金を多く使うかで悩むと思います。
資金が少ないと悩みも多い
特に私のように資金が少ない人は、そのどちらかを選択することになると思います。
そして、AI CROSSに当選する可能性が高いなら、SBI証券に資金を集中した方が、良いと思います。
しかし、資金が少ないとなると、AI CROSSに当選する可能性は低いと思います。
そこで、優待に資金を多く使い、確実に優待で利益を取る。という選択になると思います。
こういったことは、資金が多く余裕がある人は、悩まない問題だと思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!