ウイングアーク1stが上場取り消し
ウイングアーク1stが、本日上場取り消しを発表しました。
その内容が以下になります。
———————————————————————————————————————
2019年1月31日及び2019年2月25日開催の当社取締役会において、当社普通株式の東京証券取引所への上場に伴う株式売出しについて承認いたしましたが、2019年3月4日開催の当社取締役会において、最近の株式市場の動向等諸般の事情を総合的に勘案し、当該株式売出しの中止を承認し、それに伴い当社普通株式の東京証券取引所への上場申請を取り下げることを決議いたしましたのでお知らせいたします。
なお、今後の上場手続きの再開につきましては、株式市場の動向等を見極めたうえで、引き続き検討してまいります。以上
———————————————————————————————————————
人気がなかったのが上場取り消しの理由!?
上場を取り消したことについて、上記を読む限り詳細な理由はわかりませんでした。
ただし、上場を取り消したことに間違いない。ということになると思います。
そして、上場を取り消した理由について、あくまでも私が勝手に想像するに・・・
予想以上に人気が低くて、BBしても売り切れなかったというのが、上場取り消しの理由なのかなと思います。
次の上場に期待ですね!
というのも、私が知る限りでは、BBに参加する人はいなくて、全ての人がBB不参加でパスしていたからです。
理由は、再上場案件で吸収金額が多い全部売出株という、資金を回収するのが目的の出口案件になるからです。
また、IPOでは人気のIT系ですが、中身を見ると特徴が薄いと感じました。
例えば、帳票システム、データの整理、分析や活用などは、同業他社でも多く扱っている業態だからです。
何はともあれ再検討するとのことなので、次の上場内容に期待したいと思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!