LIXILビバのBBは全力で参加!?
昨日の記事で、LIXILビバのBBに参加するかどうかで悩んでいると書きました。
そこで、各ブログのBBスタンスを集計することで、自分の考えをメインに、その点を加味してBBに参加するかどうかを決めました。
URL:LIXILビバの各ブログのBBスタンスと初値予想を集計!
そして、結論から先にいうと、LIXILビバのBBは「全力」で参加しました。
スシローとの比較
まず、同じ大型IPOで、直近で上場された「スシロー」についてですが・・・
今のことろ今年最大のIPOで、上場当日の相場(日経)は下落、さらにIPOの状況は好調とはいえない状況で、公募割れしましたが、大きくは割れずに検討したと思います。
この結果を見て、たとえLIXILビバが公募割れしたとしても、大したダメージはないだろうとまずは考えました。
LIXILビバが優勢!?
そして、スシローとLIXILビバを比較すると、話題性や知名度はスシローの方に軍配が上がると思います。
しかし、その他の上場スケジュール、公開株数、吸収金額などについては、LIXILビバの方に軍配が上がると思います。
また、スシローは、外資の資金回収のための上場、一方LIXILビバについては、親子上場で親会社の資金回収のためという理由もあると思いますが、設備投資などに使うという正当な理由もあります。
また、両社共に再上場となりますが、詳しく書くと長くなるのでここでは省きますが、この点についても、LIXILビバには、資金回収だけではない正当な理由があると思います。
ですので上記のことなどを考えると、LIXILビバの方が上場する理由としては、順当な理由だと思います。
LIXILビバのBBに全力で参加した理由
要は、今回はスシローとの比較で、LIXILビバの方が優位だったということ。
また、ピーバンドットコムから始まった「IPOミニバブル」ともいえる理由の一番は「上場するタイミングが良かった」ということで、これはLIXILビバにも少なからず当てはまると思います。
ということで、LIXILビバのBBに、全力で参加したという次第です。
ただし、LIXILビバの初値については、上場当日の相場の状況が大きく左右すると思っています。
ですので、S級やA級といわれる、初値が上がるとほぼ確定しているIPOとは違い、上場当日になってみなければ、初値はどうなるかわからないと思っている部分もあります。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!