ビザスクの仮条件について
前々日に発表された「ビザスク」の仮条件について
その内容は、想定価格「2,100円」に対して、仮条件は「1,300円~1,500円」でした。
その仮条件を見て私が思ったのは「かなり弱気」な仮条件だと感じました。
その理由は、単に想定価格から仮条件を大幅に下げたからです。
それにしても、みずほ証券がたまにやる、仮条件の大幅値下げ。
大型IPOで人気がないとなると、仮条件を大幅に下げる手法は、みずほ証券のお得意のパターンだと思います。
ビザスクについて
業態は「ナレッジシェアリングプラットフォームの運営」ですので、業態の人気は「高い」と思います。
また、IPOでは人気の「IT系」で、「ナレッジシェアリング」というと、IPOらしい業態だと思います。
ちなみに、ナレッジシェアリングとは、メーリングリスト、SNS、電子掲示板などのネットワークを利用して、知識の共有や明確化を図ることです。
わかりやすいところでは、グループウェアなどがそれに当たります。
また、吸収金額は大きいことで需要は良いとはいえず、需要的に「弱い」と思います。
さらに、業績を見ると前年度にやっと黒字化した、といった感じですので、業績に不安があると思います。
BBで気になること
BBで気になることは、需要的に「弱い」ことです。
業態的には、人気が高いと思いますが、需要を考えると厳しい面があると思います。
さらに、売出株が多い「出口案件」になりますので、その点もマイナスになると思います。
また、業績が良いとはいえないことも、マイナスになると思います。
そして、仮条件を大幅に下げたということは、それだけ人気がない証拠だと思います。
それでも、仮条件を大幅に下げたことで「割安感」が出たことは、評価できると思います。
最後に
今回のBBスタンスは、全力でBBに参加したいと思います。
理由は、仮条件を大幅に下げたことで、公募割れの可能性が下がったと思うからです。
とはいえ、仮条件を大幅に下げたことは、人気がない証拠ですので、場合によっては「公募割れ」もあると思います。
ということで、今回は公募割れの可能性込みで、BBに参加するつもりでいます。
ただし、主幹事は「みずほ証券」ですので、当選は難しいと思っています。
また、現時点での初値予想は、公募割れはないと思いますが、上値は限定されると予想しています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!