ヴィスの仮条件について
昨日発表された「ヴィス」の仮条件について
その内容は、想定価格「820円」に対して、仮条件は「820円~900円」でした。
その仮条件を見て私が思ったのは、少々強気な仮条件だと感じました。
その理由は、業種が「不動産業」になりますので、業種的な需要が弱いと思うからです。
また、吸収金額がそこそこ大きいので、そういったことでも需要が弱い心配もあり、少々強気な仮条件だと感じました。
ヴィスについて
業態は「オフィス空間の設計デザインなど」ですので、業態の人気は「低い」と思います。
ただし、オフィス空間のデザインということで…
今の流行というか、差別化はできていると思いますので、人気は一段上がると思います。
また、吸収金額は大きいので、需要は良いとはいえないと思います。
そして、会社の業績を見ると、売上及び利益は年々延びていますので、業績の不安は少ないと思います。
また、公開価格は「1000円以下」ですので、買いが集まりやすい状況も良いと思います。
BBで気になること
BBで気になることは、業態的に少々弱いのかなと思います。
また、吸収金額などを見ると、需要も良いとはいえないと思います。
それでも、業績は悪くないと思いますので、その点は良いと思います。
また、上記にも書きましたが、公開価格は1000円以下ですので、買いが集まりやすい状況も良いと思います。
さらに、上場は「単独上場」になりますので、その点も良いと思います。
ということで、BBに参加するかどうかで、悩むIPOになると思います。
BBスタンスと初値予想
今回のBBスタンスは、全力でBBに参加する予定でいます。
その理由は、業績は延び傾向にあり、公開価格が1000円以下ということで、買いが集まりやすい状況だからです。
また、単独上場なのも良く、そういったことで、公募割れは回避すると思っています。
ただし、現在の新型コロナウイルスの影響で、地合い次第では、公募割れの可能性があると思います。
また、現時点での初値予想は、公募割れはないと予想していますが、上値は限定されると予想しています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!