ベクトルの優待が到着
金曜日に「ベクトル」の優待のハガキがきました。(優待クロスで取得)
ちなみに、ベクトルの優待は今年が最後で、来年から廃止されるそうです。(株主には優待ではなく配当で還元するとのこと。)
そして、私は「1000株」取得なので、プレミアム優待倶楽部で使えるポイントは、中途半端な「10000ポイント」になります。
本当は、2000株取得したかったのですが、残念なことに1000株しか取れませんでした。
文句は言えないけど…
ただし、権利確定日直前に運良く取れたので、取れただけでもラッキーなことで…
それをして、中途半端なポイントだと文句を言うところではないのですが、ついつい文句と言うか愚痴が出てしまいます。
と言うのも、仮に2000株取得していたら「25000ポイント」も使えていたからです。
1000株で10000ポイント、2000株で25000ポイント、当たり前ですが、この15000ポイントの差はかなり大きいです。
プレミアム優待倶楽部は「1ポイント=1円」と唱(うた)っていますが、実際は「半掛け」ぐらいの価値しかありません。
例えば、イベリコ豚バラ肉1kgが「5000ポイント」なのですが、某ショップで買うと「1500円」(送料別)ぐらいで買えます。
どの商品にするか悩む
もちろん同じイベリコ豚と言っても、品質が違う(プレミアム優待倶楽部の方が高品質)と思うので、価格だけでは判断できないですが…
多少色を付けても2000円か、高くても2500円ぐらいが妥当なのかなと。
それ考えるとプレミアム優待倶楽部の10000ポイントの価値は、高く見積もっても5000円(半額)ぐらいの価値しかないと思います。
ですので、10000ポイントと言うと、一見使い勝手が良さそうに思えますが…
実際に使うとなると中途半端なポイントで、どの商品にポイントを使うか悩むことになります。
悩むなら「WILLsCoin」に変える方法がありますが、交換手数料で10%も取られると思うと、変えるのをためらってしまいます。
株主優待ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!