バルテスのポイント当選について
昨日、SBI証券が主幹事の「バルテス」について、BB抽選が行われました。
ちなみに、私はポイントは使わず、資金枠で抽選に挑みましたが、補欠にも掛からず見事に玉砕してしまいました。
参考URL:IPO当落結果「バルテス」期待のSBI証券の結果です!
そして、今回はSBI証券が主幹事でしたので、ポイント当選のボーダーラインと当選枚数を調べたてみました。
ポイント当選のボーダーラインについて
・297P・・当選
・295P・・当選
・294P・・当選
・290P・・当選
・273P・・落選
・272P・・落選
・267P・・落選
・263P・・落選
バルテスのポイント当選のボーダーラインは「280P前後」だったようです。
ポイント当選の枚数
ポイント当選の枚数については、今回は「200株」(2枚)当選だったようです。
今回は、過去の実績から予想すると、300株当選だと思っていたのですが、まさかの200株当選でした。
さらに、今回のポイント当選のボーダーラインは、200株当選でしたので・・・
私の予想では200P以上で、最大でも249P以下だと思っていました。
しかし、ポイント当選の結果は、それを上回る280P前後という、まさかの結果でした。
私の予想とは大きく違っていた。
私の予想では、200株当選の場合には、ポイントを最大に使っても249P以下で、ポイント当選すると思っていました。
しかし、私の予想は大きくハズレていました。
そこで、それだけポイントの「インフレ化」が、進んでいるのだと思います。
ということで、今後のことを考えると、今以上にインフレ化が進む前に、ポイントは早く消化した方が良いと思います。
最後に
しかし、ポイントを早く消化するにも、相応の利益が取れるIPOでなければ・・・
苦労してせっかく貯めたポイントが、無駄になってしまうと思います。
そこで、その辺をどう判断するかは、難しいことだと思います。
また、ポイントを使わずに貯めているばかりでは、インフレ化が進んでしまい、ポイントの価値は薄まると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!