AppBank(アップバンク)
AppBankといえば、スマホゲームの「パズドラ」(パズル&ドラゴン)で有名な「マックスむらい氏」が代表を務める会社です。
事業内容は、メディア事業が主で、ゲームに関するサイトの運営や動画を作成して、YouTube(ユーチューブ)などに投稿する事業などを行っています。
そのAppBankについては、2015年10月に上場し、公開価格「1,200円」に対し、初値は「1,750円」を付け、一時は株価が「5000円」を超えたこともあったのですが・・・
しかしその後は、不正会計の発覚やパズドラの流行が終わることで、現在の株価は「1000円」を切るような状況となっています。
AppBankと似ている?UUUM
そして、AppBankの事業内容を見ると、つい先日IPOで新規承認された「UUUM」(ウーム)を思い出してしまうのですが・・・
そんな風に思ってしまうのは、私だけなのでしょうか?
ちなみに、UUUMの事業内容は「YouTuberを中心とするクリエイターのマネジメント業務、クリエイターに関連するプロモーション提案」となっていて・・・
YouTubeというキーワードがあることで、AppBankと似た企業だと思ってしまうのだと思います。
UUUMの話題性はバツグン!
UUUMについては、最近流行の「YouTuber」(ユーチューバー)を題材にした企業だということで、話題性はかなり高いと思います。
その証拠にSNSなどを見ると、IPOなどみじんも知らない人が「今度ヒカキンの会社が上場するんだって?」とか「ヒカキンの会社ってUUUMっていうんだ」とか・・・
UUUMが上場するにあたり、そのことがチラホラとツイッターなどのSNSなどで、話題として上がっていて見ることができます。
それは、IPOなど知らない人でも、UUUMの上場が話題になっているということで、話題性は高いということです。
UUUMは高い初値になる!?
IPOで話題性が高くなる企業は、直近だと「スシロー」とか「JR九州」とか「コメダ」とか「LINE」とか・・・
それは、企業として大きいがゆえに知名度が高く、そのことで話題性も高くなるという「大型IPO」が通常だと思います。
しかし、UUUMは企業として大きくありませんので、それで話題性が高くなるのは、特例というか通常では考えられないことだと思います。
ですので、UUUMについては話題性だけを取っても、高い初値になると私は思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!