IPO新規承認「テノ.ホールディングス」
このほど「テノ.ホールディングス」が、IPOで新規承認されました。
事業内容は「直営保育所・受託保育所の運営、幼稚園や保育所に対する保育士派遣、ベビーシッターサービス・ハウスサービスの提供、tenoSCHOOL(保育士養成講座等)の運営」となっています。
テノ.ホールディングスは、保育所の運営など保育系に特化した企業ですので、IPOとして少なからず高い評価になると思います。
テノ.ホールディングスの上場スケジュールなど
主幹事 野村証券
上場予定 東証マザーズ
業 種 サービス業
想定価格 4,440円
当選枚数 4,600枚
BB期間 9/3~9/7
当選発表 9/10
申込期間 9/11~9/14
上場日 9/20
※ 記載ミス、スケジュール変更など、上記と異なる場合があります。
テノ.ホールディングスの総評①
テノ.ホールディングスの業種については「サービス業」(保育所の運営など)になりますので、業種の人気としては「低い」と思います。
当選枚数は「4,600枚」と少ない方ですので、その点での需要は良いと思います。
また、主要大株主には「90日or1.5倍」のロックアップ、VCありSOありになります。
そして、上場直後に行使できるVC及びSOは気になる程度ありますので、その点での需要は普通かと思います。
会社の売上や利益については、売上及び利益は伸びていますので、業績について不安は少ないと思います。
テノ.ホールディングスの総評②
テノ.ホールディングスの業態については、保育所の運営などになりますので、業態の人気としては低いと思います。
ただし、保育士の派遣などもしており、保育系に特化している点で評価は高くなると思いますが、これからの少子化のことを考えると、業態の人気は普通になると思います。
また、当選枚数は少なく需要は良いと思いますが、一方で想定価格が高い「値がさ株」になりますので、その点はマイナスになると思います。
総評としては、業態や需要を考えると公募割れするリスクはかなり低く、相応に高い初値になると思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!