Sun Asteriskの仮条件について
先日発表された「Sun Asterisk」の仮条件について
その内容は、想定価格「630円」に対して、仮条件は「630円~700円」でした。
その仮条件を見て私が思ったのは、少々弱気な仮条件だと感じました。
その理由は、現在の好調なIPO相場のことを考えて、仮条件をもう少し上げると思っていたからです。
私の予想としては、730円とか750円とか800円とか…
それでもしっかりと仮条件を上げていますので、それだけ自信があるのだと思います。
Sun Asteriskについて
業態は「デジタル・クリエイティブスタジオ事業など」ですので、業態の人気は「高い」と思います。
サイトから開発事例を見ると、上場するIT系らしいというか…
単なる業務のデジタル化ではなく、いろいろなプランを提供していて、IPOらしい業態だと思いました。
ただし、吸収金額は大きく、その点はマイナスになると思います
さらに、主要大株主には「180日」のロックアップ、VCありSOありになります。
そして、上場直後に行使できるVC及びSOは多いので、その点での需要は良いとはいえないと思います。
会社の業績については、売上及び利益は延び傾向にあると思いますので、業績の不安は少ないと思います。
BBで気になること
BBで気になることは、VC及びSOが多いことです。
特に上場直後に行使できる「SO」が大量にありますので、場合によっては、上場直後に行使する可能性があると思います。
それ以外では特に大きな問題はなく、業態を取っても業績を取っても問題ないと思います。
さらに、公開価格は「700円」(予想)となっていますので、1000円以下で買いやすい価格帯なのも良いと思います。
ということで、メリットが多いIPOになると思います。
BBスタンスと初値予想
今回のBBスタンスは、現時点では「全力参加」になります。
吸収金額は大きいですが、今の良い地合いを考えると十分に吸収できる金額だと思います。
さらに、主幹事は「大和証券」になりますので、公開株数が多いことも相まって、当選の期待が持てると思います。
ただし、当選確率は高いと思いますが、それでも当選は難しいと思いますので、当選したらラッキーというレベルだと思います。
そして、現時点での初値予想は、公開価格の「3倍以上」(2,100円以上)は硬いのかなと予想しています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!