12月のIPOは大型が乱立している。
来週から続々と大型IPOが上場します。
それでも、今週も大型IPOが上場しましたが「メドレー」以外は、公募割れする可能性は低いと思っていました。
そして、状況的に不利だと思っていた「SOSiLA物流リート投資法人」も「テクノフレックス」も、公募割れはしませんでした。
また、大型IPOでも「マクアケ」については…
公募割れするようなIPOではなかったので、当然のように公募割れはしませんでした。
来週の大型IPOについて
そして、来週上場の大型IPOは、JMDC、ランサーズ、フリー、JTOWER、SREホールディングスになります。
そして初値については、正直いってどうなるかわかりません。
JMDCは、野村証券が主幹事ですので、それなりの誠意買いが入り、公募割れせず助かる可能性があると思うし…
ランサーズは、公開価格が「安い」(低い)ので、買いが入りやすい状況だと思います。
また、フリーについては、仮条件を見ると「上ブレ」しましたので、それなりに人気があるのだと思います。
そして、JTOWERとSREホールディングスは、業態的に見どころがあると思います。
IPOについて思うこと
ただ、私が思うにIPOについては…
公募割れしないことが前提というか、公募割れする可能性があるところに、無理に手を出す必要はないと思っています。
それは、私は手堅いのでIPOをしているのであって、無理して損をしたくないからです。
そこで、12月の大型IPOについては、全て「BB不参加」としました。
ただし、前評判が良いとか、公募割れする可能性がないとか、そういったIPOについては、BBに参加しました。
最後に
それは、あくまでも私の場合であって、IPOのやり方に一定の定義というか、方法はないと思います。
そこで、人それぞれ好きなやり方で、IPOに参加すれば良いと思います。
とにかく、先に上場した「メドレー」の結果を見ると、今後上場する大型IPOは、厳しいところがあると思います。
しかし、予想はあくまでも予想であって、上場してみないことには、状況的に何ともいえないと思います。
そこで、来週上場する大型IPOについては、吸収金額が大きいので、公募割れする可能性があると思うし…
逆に予想より多くの買いが入り、そこそこ上がる可能性もあると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!