ステムリムの仮条件について
昨日発表された「ステムリム」の仮条件について
その内容は、想定価格「3,050円」に対して、仮条件は「1,000円~1,700円」でした。
その仮条件を見て私が思ったのは、超が付く弱気な仮条件だと感じました。
そして、これほど大きく仮条件を下げたということは、裏を返せば、それだけ人気がないことになると思います。
そして、新規承認された直後から上場内容を見て、悲観する声が多かったと思います
ステムリムについて
ステムリムの業態は「再生誘導医薬」ということで、業態としての人気は高いと思います。
ただし、業績は赤字続きのいわゆる「赤字バイオ」になります。
また、吸収金額が大きい「大型IPO」になりますので、需要的にも弱いと思います。
さらに、上場直後に行使できる、VC及びSOが大量にあり・・・
その内訳は、例えば「5円以下」で行使できるSOが「6,000,000株以上」もあります。
BBで気になること
BBで気になるのは、業績は赤字続きの赤字バイオ、吸収金額が大きい大型IPO
また、上場直後に行使できる、VC及びSOが大量にあることです。
これだけのデメリットがそろってしまうと、厳しいとしかいいようがないと思います。
そこで、大幅に仮条件を下げていますが、厳しい状況は変わらないと思います。
その理由は、仮条件を大幅に下げたということは、人気がないことの裏返しだからです。
ただし、仮条件下限で決まれば、想定価格の1/3で買えますので、安く買うことができます。
最後に
今回は、大幅に仮条件を下げましたので、安く仕込めるチャンスかもしれません。
また、人気はかなり低いと思いますので、当選しやすいというのもあると思います。
そこで、BBに参加して当選を取りたい気持ちもあるのですが、ギャンブル的な要素が強いと思います。
ということで、私は今のところ「BB不参加」の予定でいます。
また、直近のIPOを見ると、地合いが良くないこともありますので、無理する必要はないとも思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!