コーユーレンティアについて①
いよいよ来週からIPOが本格的に始動しますね。
その最初としては「コーユーレンティア」のBB申し込みが「22日」からスタートします。
コーユーレンティアは、家具、什器・備品、OA機器のレンタルおよび付帯するサービスなどを提供している企業になります。
そこで、IPOとしては業態的に「弱含み」なのかなと思います。
また、吸収金額もやや大き目になりますので、その点も少々不利なのかなと思います。
コーユーレンティアについて②
それでも、今年最初のIPOになりますので、ご祝儀を含めて公募割れはないと思います。
また、主幹事は「いちよし証券」になりますので、それも良いと思います。
その理由は、いちよし証券が主幹事のIPOで、ここ3~4年ぐらいを見ると、公募割れしたIPOはないからです。
とはいえ、主幹事自体が少ないので、何ともいえないところがあると思います。
とにかく、大きく相場が崩れない限りは、私の個人的な予想になりますが、公募割れはないのかなと思います。
ジモティーについて①
次にBB申し込みが開始されるのが「ジモティー」になります。
BB開始は「23日」からで、クラシファイドサイト「ジモティー」の企画・開発・運営をしている企業になります。
ジモティーといえば、テレビなどで宣伝されていますので…
名前ぐらいは聞いたことがあるとか、実際に使ったことがあるという人は多いと思います。
そこで、知名度や認知度などが高いのは、上場に際してメリットになると思います。
また、吸収金額も多くないので、その点も良いと思います。
ジモティーについて②
また、想定価格は1000円を切っていますので、値ごろ感があるのは良いと思います。
ただし、VC及びSOの株数を足すと、公開株数より「多い」ので、その点はデメリットになると思います。
それ以外では、主幹事は「大和証券」になりますので、当選の期待が持てるIPOになると思います。
そこで、是非とも当選したいところですが…
大和証券での配分数はそれほど多くはなく、一方で人気は高くなると思いますので、激戦になると思います。
最後に
上記の「コーユーレンティア」にしても「ジモティー」にしても、当選をいただけると嬉しいと思います。
しかし、上記の繰り返しになりますが、両社とも激戦になると思いますので、当選は難しいのかなと思います。
それでも、特にジモティーについては、大和証券が主幹事になりますので、当選することを期待したいと思います。
また、今年のIPOを占う意味でも両者ともに、少しでも高い初値を付けてくれると良いと思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!