ソフトバンクのBBが本日終了
ソフトバンクのBBについて、本日BBの申し込みが終了しました。
そして、悩んで悩んで悩んだ結果、結論としては、私は「BB不参加」としました。
ただし、SBI証券でポイントを取るのに、100株だけは申し込みましたが、仮に当選した場合はキャンセルする予定でいます。
SBI証券
ということで、繰り返しになりますが、今回私は「BB不参加」としました。
新規承認された当初は喜びましたが…
ソフトバンクが新規承認された当初は「やっと新規承認された!」と喜んでいました。
それは、ソフトバンクは超大型IPOになりますので、複数当選の期待が膨らみ複数当選できれば、そこそこ利益になると思ったからです。
しかしその後は、想定価格が高すぎるとか、全部売出株の出口案件だとか、2.6兆円もの吸収金額は大きすぎるとか・・・
また、サウジアラビアの問題なども勃発して、雲行きが怪しくなりました。
その一方で、会社の知名度は高く、IPOとして話題性も高く、配当性も現状では高く、メリットもあると思っていました。
買い材料は多くあると思います。
また、テレビや新聞やネットなど、あらゆる媒体を使い宣伝していることも、大きな買い材料になりました思います。
そして、何だかんだいっても孫ブランドですので、何かやってくれるという、期待感も大きかったと思います。
また、仮に今回公募割れすれば、証券会社の評判に傷が付くことになると思います。
それは、国策以外の超大型IPOでは、大きなメリットがない限り買わない方が良い。というレッテルが貼られてしまう。ということです。
そこで、証券会社は是が非でも公募割れは避けたいと、これまでにない相当大がかりな営業努力をするとも思っていました。
メリットとデメリットが交錯している状況
そういった、メリットもありデメリットもありで、ソフトバンクのBBスタンスは、新規承認された当初から悩むことになりました。
そして、当初は何だかんだいわれても、結局は公募割れしないのではと思い、全力で行く予定でいました。
しかし、他のブログや掲示板などを見ると、ブログはそうでもありませんでしたが、掲示板は悪い悪いのオンパレードで・・・
そこで、BBスタンスを全力から一部参加に変更しました。
そして、戻ったと思った現在の相場の状況は、ここに来て下げる方向に動いていて・・・
また、昨日は運が悪いことに、ソフトバンクの通信障害で、世間は大騒ぎになりました。
最後に
そういったメリットやデメリットなどを加味して、悩んで悩んで悩んだ結果、今回はBB不参加としました。
これが、吉と出るか凶と出るかは、上場するまでわかりません。
しかし、良い悪いが交錯しているような状況で、無理に手を出すのは止めました。
ただし、私は今回BBに参加しませんでしたが、今後のIPOのことを考えると、公募割れは避けて欲しいと思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!