取れる優待がない!
SMBC日興証券で、優待クロス(優待タダ取り)するのに・・・
今年の3月末は、権利日一日前でも、腐るほどといって何ですが、私は40社ほど取ることができました。
しかし、4月はほぼ在庫がない状況で、5月も同じくほぼ在庫がない状況です。
もちろん、3月末は優待が一番多い時期ですので、その影響は大きかったと思います。
しかし、それを加味したとしても、4月の優待もなければ、5月の優待も現状を見ると、ほぼ在庫がない状況です。
1ヶ月先の優待も在庫切れ
おまけに、6月末の優待もほぼ在庫がないような状況で・・・
これではいくら売買手数料が無料といっても、取れる優待がなければ意味がありません。
むしろ、カブドットコムなどの方が、4月と5月の在庫は多かったのでは?
そこで、今後はSMBC日興証券に、過度に期待しない方が良いと思っています。
ただし、SMBC日興証券の一般信用は、まだ始まったばかりですので、様子見するのが良いと思っていることもあります。
資金が無駄になる。
とはいえ、3月末の優待が取り放題だったことを考えると・・・
SMBC日興証券の一般信用は、2月末からスタートしていますが、口座開設の期間を加味すると、実質3月から始まっています。
そこで、客寄せのために3月末だけ、一時的に在庫を多くしたとか、そんな想像を勝手にしています。
また、私は優待を取るのに、SMBC日興証券に資金を多く入れているのですが、4月はそれが無駄になってしまいました。
さらに、今月5月も無駄になりそうです。
IPOに回す資金がない!
かといって、優待のためだけに少ない資金を、楽天、カブドットコム、GMO、SBIなどに分散してしまうと・・・
私の資金は少ないので、IPOに使う資金が少なくなってしまい、本末転倒になります。
それは、私のメイン投資は優待クロスではなく、IPO投資になるからで、どうすれば良いのかと悩んでいます。
そこで、SMBC日興証券には頑張ってもらって、優待の在庫を増やしてくれると、ありがたいと思っているのですが・・・
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!