SMBC日興証券のIPO優遇特典について
IPO投資をしている人なら、ご存知の方が大半だと思いますが・・・
今年の2月中旬頃から、SMBC日興証券で「IPO優遇特典」が開始されました。
その内容は、月末の資産残高(過去3ヶ月)によって、IPOの抽選が優遇されるサービスになります。
詳細については、下記のURLを参考にして下さい。
参考URL:IPO優遇特典(ダイレクトコース限定)
IPO優遇特典での当選例
そして、ブログ村や某掲示板などを見ると、IPO優遇特典で当選したとの報告をチラホラと拝見します。
その一部が以下になります。
・シングルマザーの投資・節約・お金を貯めて増やすブログ
参考URL:gooddaysホールディングス(4437)日興証券の優遇当選
・鳳凰堂のランダムウォーカー
参考URL:なんと、日興で、あの4438Welbyがっ!
・趣味が株式投資って恥ずかしくて言えない人の日記
参考URL:SMBC日興証券のIPOステージ制で初当選
当選された方、おめでとうございました!
そして、IPO優遇特典を受ければ、当選する確率は高くなると思います。
確かに優遇当選していますが…
SMBC日興証券で、IPO優遇特典が始まってから、リートを除くと主幹事は、現在までで「7社」になります。
そして、7社の主幹事になっている割には、優遇当選の当選報告が少ないような気がします。
また、主幹事以外の平幹事もありますので、それも含めると、もっと多くの当選報告があってよい気がします。
とはいえ上記のことは、正確なデータがあるわけではないので、私の勝手な憶測というか主観になります。
IPO優遇特典の恩恵は少ない!?
ということで、私が思うにIPO優遇特典といっても、確かに優遇されますが、その恩恵はそれほど大きくないと思います。
ただし、当選したとの報告もありますので、IPO優遇特典を受ければ、当選確率は確実に上がると思います。
そこで、以前にも記事にして書いたのですが・・・
資金的に余裕があるなら、SMBC日興証券に資金を移動して、IPO優遇特典を受けた方が良いと思います。
また、資金的に余裕がない人は、それほど気にする必要はないと思います。
IPOのメインは主幹事に申し込むこと!
というのも、資金が少ない人がIPO優遇特典のために、SMBC日興証券に資金を多く移動してしまうと・・・
場合によっては、SMBC日興証券以外のIPOに、申し込めない可能性があるからです。
そこで、SMBC日興証券のことは気にすることなく、主幹事のBBを優先して申し込むべきだと思います。
その理由は、IPO優遇特典よりも主幹事からの申し込みの方が、当選確率が高いからです。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!