IPO新規承認「リンク」
このほど「リンク」が、IPOで新規承認され、主幹事は「SBI証券」になります。
事業内容は「自動発注・在庫最適化ソフト「sinops」の開発・販売」となっています。
リンクが提供している「sinops」とは、スーパーマーケットなどで、今一番選ばれている需要を予測して、自動で発注するシステムになります。
リンクの上場スケジュールなど
主幹事 SBI証券
上場予定 東証マザーズ
業 種 情報・通信業
想定価格 3,110円
当選枚数 2,852枚
BB期間 12/6~12/12
当選発表 12/13
申込期間 12/17~12/20
上場日 12/25
※ 記載ミス、スケジュール変更などで、上記と異なる場合があります。
リンクの総評①
リンクの業種については「情報・通信業」(自動発注ソフトの開発・販売など)になりますので、業種の人気としては「高い」と思います。
当選枚数は「2,852枚」と少ないので、その点での需要は良いと思います。
また、主要大株主には「180日」のロックアップ、VCなしSOありになり、上場直後に行使できる枚数は少ないので、その点での需要も良いと思います。
会社の売上や利益については、伸びは少ないですが、売上及び利益は年々伸びていますので、直近の業績について不安は少ないと思います。
リンクの総評②
リンクの業態にいては、自動発注ソフトの開発・販売などということで、人気としては「高い」と思います。
また、当選枚数が少ないなどで需要は良く、伸びは低いですが、業績も悪くないと思います。
総評としては、IPOでは人気のIT系で、需要も業績も良いと思いますので、高い初値が期待できると思います。
そこで、SBI証券が主幹事になり、高い初値が期待できることで、ポイント使用について悩みどころになると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!