それにしても新規承認がないですね!
8月のIPOの上場は「シェアリングテクノロジー」と「トランザス」だけで終わりそう。
それをして、8月の上場が2社だけとか少な過ぎ!と思うも、8月については「夏休み」や「お盆」などのイベントが重なりますので、それも致し方ないことだと思います。
それは、例えば夏休み中に上場しても、上場する企業側にメリットは少ないと思いますし、それはお盆にもいえることだと思います。
そのメリットの少ないところに、わざわざ上場日を合わせる企業なんて稀ですよね。
夏休みに上場するのは避けるのが吉!?
それより、夏休み前後は上場せず夏休みが終わって落ち着いた、9月上旬以降の上場を考えた方が、上場する企業側にはメリットが大きいと思います。
それは、夏休みは多くの人が旅行などで外出しますので、相場を見る人というか買い方は、平日に比べると少ないと思います。
そこで、どうせ上場するなら多くの人に見てもらえる、夏休みなどの長期休みやイベント日は避けるのが通常だと思います。
そして、多くの人に見てもらえれば、当然株価が上がる可能性は高まりますので、その方が上場する企業にはメリットが大きいということです。
そんなことより・・・
そんなことより、来週のIPOの注目は「シェアリングテクノロジー」のBB抽選の結果発表があることだと思います。
そのシェアリングテクノロジーは、大手証券会社では当選しやすいといわれている「大和」が主幹事になります。
また、大和からのネット配分は「1000枚」(予想)を超えますので、プレミアチケットなどと比べると当選しやすいと思いますので、当選を期待せずにはいられない!?
そして、8月の上場は上記に書いた2社と少ないので、どちらかといえば当選しやすいシェアリングテクノロジーの当選をGETしたいところです。
最後に
私は、シェアリングテクノロジーに無事当選して、8月の夏休みを迎えるというのが何よりの至福だと思っています。
それは、シェアリングテクノロジーに当選した利益で、夏休みに何かできればなんて淡い期待を抱いているところがあるからです。
とはいうものの、当選枚数はネット配分で1000枚を超える程度で少ないので、当選するにはそれなりに厳しいと思います。
そこで、あまり当選を期待しすぎると、落選したときのダメージが大きいと思いますので、少しだけ期待しながら抽選結果を待ちたいと思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!