IPO当落結果「SBIインシュアランスグループ」
SBI証券
SBIインシュアランスグループについては、私は「BB不参加」と決めて、SBI証券のポイント狙いのみに参加しました。
そして、SBI証券の抽選結果を見たところ、残念なことに1ポイントゲットならず「補欠」という結果になりました。
補欠とかいらない!
SBI証券での当選枚数は、ネット配分で「約7,700枚」と多くありましたので、仮に当選にならなかったとしても・・・
もしかしたら「補欠になるかもしれない」と思っていたのですが、案の定と言っては何ですが、予想通り補欠になってしまいました。
最近は、何かとポイントがばらまかれていて、ポイントがインフレ傾向にあります。
それでも、私のような弱小投資家には、1ポイントは貴重ですので、落選して無事に1ポイントゲットしたかったと言うのが、正直なところです。
今回は1point捨てます。
そこで考えるのは、無理にでも強行して補欠に申し込んで、当選するか1ポイントゲットするかと言うことですが・・・
しかし、仮に当選してしまい公募割れでもしようものなら、それこそ1ポイント以上のお金の無駄になる可能性もあると思います。
ですので、今回は無理に強行することなく、キャンセルして終了したいと思います。
ちなみに、SBI証券でキャンセルしても、ペナルティーはありません。それは、あくまでも表向きであって、裏ではどうなっているのかは不明です。
SBIインシュアランスグループの初値について
SBIインシュアランスグループの初値については、大方の予想は「公募前後」になっていると思います。
ただし、決定価格は仮条件の「上限」で決まっていますので、もしかしたら、そこその人気があるのかもしれません。
そうは言っても、初値は地合い次第になると思っていますので、地合い次第で上にも下にも行くと予想しています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!