SBIインシュアランスグループの仮条件
SBIインシュアランスグループの仮条件については・・・
その内容は、想定価格「2,160円」に対して、仮条件は「1,800円~2,160円」に決まりました。
その仮条件を見ると「中立」もしくは「弱気」になる、仮条件になっていると思います。
ただし、最近のIPOの地合いは、良いとは決して言えませんので、それを加味すると強気な仮条件なのかなと思います。
ネットを生かした安価な保険が強み
SBIインシュアランスグループと言えば、その名の通りSBI系列の会社になります。
また、インシュアランスの名のごとく、SBI系列のの保険関係の会社の経営管理などの事業を行っています。
そして、保険と言えば、最近は店頭や訪問営業などではなく、ネットで申し込みする。と言う人も多いと思います。
そこで、ネットの強みを生かした、安価な保険を提供しているのが、SBI系列が販売している保険で、それが強みになると思います。
保険関連はどこも苦戦している。
将来的には、ネットでの保険販売などは、拡大して行くと思いますが・・・
保険の販売と言えば、同業他社や大手企業が多く参入していて苦戦している。と言うのが現状になると思います。
さらに、SBIインシュアランスグループは、当選枚数(吸収金額)が多い「大型IPO」になりますので・・・
需要的に、高い知名度だったり人気がある業態など、何かしらのメリットがない限り、BBに参加するのは厳しいのかなと思っています。
今回はBB不参加としました。
ということで、上記の仮条件を見ても、ディスカウントされていると言うわけでもなく・・・
さらに、大型IPOで需要的にも厳しいと思うところがありますので、今回はBB不参加でパスすることにしました。
また、公募割れするかしないかは、地合い次第になると思いますが、今の地合いのままでは、厳しいと思っているところもあります。
大型IPOは、私のような弱小IPO投資家にとって、当選するチャンスになると思いますが、今回は泣く泣くBB不参加としました。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!