ラクスルの仮条件は中立
ラクスルの仮条件が、本日決定しました。
内容は、想定価格「1400円」に対し、仮条件は「1300円~1500円」で決定しました。
想定価格が1400円でしたので、仮条件を見る限りでは、価格的に「中立」ということになると思います。
しかし、GW明け一発目のIPOとしては、私は「弱気」だと感じました。
仮条件が中立だった理由は?
そして、仮条件が中立だったということは、それほど人気は出ないと言う理由から、付けた仮条件になると思います。
ラクスルは、吸収金額が大きい「大型IPO」になりますので、需要的に不利になると思います。
また、赤字経営であること、吸収金額が大きい割には東証マザーズ上場というのも、不利になると思います。
そこで、いろいろな条件を加味して、仮条件を中立にしたと読んでいます。
公募割れも視野に入れる必要あり?
私の勝手な予想でしかないですが、今回の仮条件を見る限りでは、場合によっては「公募割れ」もあると思っています。
ただし、多くの初値予想を見た限りでは、公募割れすると予想している人は、圧倒的に少ない状況でしたので・・・
私は、ギリギリで公募割れはなく、助かるのではないかと思っています。
ということで、ラクスルの初値は「相場の状況次第」といった感じになると思います。
BBに参加する予定でいますが・・・
ラクスルについては、大型IPOでしかも主幹事は、大和証券と三菱UFJ証券になりますので、当選しやすいと思います。
そこでBBに参加して、是非とも当選したい案件になると思います。
ただし、状況的に不利な面が多くありますので、BBに参加する場合には、公募割れも視野に入れる必要があると思っています。
なんにせよ、今回はBBに参加するつもりでいますので、当選した場合には、公募割れしないことを祈るのみです。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!