プレミアム優待倶楽部について
3月に取得予定の「プレミアム優待倶楽部」は以下になります。
・チノー・・・25000ポイント
・日総工産・・・50000ポイント
・東京計器・・・20000ポイント
・フジテック・・・25000ポイント
合計すると「120000ポイント」になります。
正直なところ、これほどプレミアム優待倶楽部を、多く取る予定はなくて「チノー」と「日総工産」については…
たまたまと言うか、運良く取れてしまった感じで、それはそれで嬉しい誤算なのですが、取り過ぎた感が否めないです。
取り過ぎた感が否めない
ですので、そもそもチノーと日総工産は取れないと思っていたので…
上記の「東京計器」については、かなり早くからクロスしていて、取得費用で「3000円」を超えています。
こんなことなら東京計器はクロスせずに、その資金を使って他の優待をクロスすれば良かったな。(今更なんですけどね。)
これが資金が多くある人なら、そうでもないことだと思いますが…
資金が少ない私からすると、プレミアム優待倶楽部だけで120000ポイントとか、調子に乗って取り過ぎました。
とにかく、早く取らないとなくなる優待もあれば、後から追加できる優待もあるので…
早取りするのが良いのか、時期を待って後から取るのが良いのか、優待クロスはそれが難しいところです。
最後に
3月の優待クロスは、とにかく優待が多いので、どれを取るか選別が難しいです。
結局、早取りして成功した優待もあれば、取るのをためらってしまい、在庫がなくなり取れなかった優待もあります。
例えば、シュッピン、クワザワ、東京鐵鋼、ヨシックスなどは、私が見ていたときは、在庫的に余裕だったので…
まだ大丈夫だろうと高をくくって取るのを後回しにしたら、気付いたときには在庫がなくなっていました。
逆に、ルネサンス、ユナイテッドアローズ、セントラルスポーツなどは、在庫がなくなる前に、タイミング良く取れました。
と言うことで、早取りせず失敗した優待もあれば、早取りして成功した優待もありで…
悔しくもあり、悲しくもあり、嬉しくもありで、3月の優待クロスを終えようとしています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!