IPO新規承認「ペルセウスプロテオミクス」
このほど「ペルセウスプロテオミクス」が、IPOで新規承認されました。
事業内容は「医薬品などの研究開発、製造、販売」になります。
ペルセウスプロテオミクスは、抗体医薬品事業、閣内受容体創薬事業、診断マーカー事業、研究試薬事業を行っている企業になります。
創業以来、医薬品シーズ抗体を創生する事で、がん及びその他疾患の治療用医薬品の研究開発、及び関連業務を行っています。
抗体医薬品は、近年副作用の少ない画期的な治療薬として脚光を浴び、現在低分子医薬を抜いて抗がん剤の主流となっています。
ペルセウスプロテオミクスの上場スケジュールなど
主幹事 みずほ証券
上場予定 東証マザーズ
業 種 医薬品
想定価格 960円
当選枚数 34,155枚
仮条件日 3/3
BB期間 3/5~3/11
公開価格 3/12
申込期間 3/13~3/18
上場日 3/24
※ 記載ミス、スケジュール変更などで、上記と異なる場合があります。
ペルセウスプロテオミクスの総評①
業種は「医薬品」(医薬品などの研究開発、製造、販売)ですので、業種の人気は「普通」かと思います。
当選枚数は「34,155枚」と多いので、その点での需要は良いとはいえないと思います。
また、主要株主には「1.5倍or90日」のロックアップ、VCありSOありになります。
そして、上場後に行使できるVC及びSOは多いので、その点での需要も良いとはいえないと思います。
会社の業績は「赤字経営」になりますので、業績に不安があると思います。
ペルセウスプロテオミクスの総評②
業態は、医薬品などの研究開発などですので、業態の人気は「普通」かと思います。
医療系としては、典型的な「赤字バイオ」になりますので、人気は一段落ちると思います。
それでも、IPOで人気がある業態の医療系ならばと思いますが、コレといった大きな特徴はないと思います。
それ以外では、吸収金額などを見ると需要は良いとはいえず、さらに業績にも不安があると思います。
総評は、想定価格を見ると低目設定ですので、買いが入りやすい価格帯は良いと思います。
ただし、業績を見ると典型的な赤字バイオですので、微妙なIPOになると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!