ピー・ビーシステムズについて
今日からBB開始というかスタートしている「ピー・ビーシステムズ」について
主幹事は、久しぶりの「HS証券」になります。
ちなみに、私はHS証券で過去に一度も当選したことがありません。
ということで、ピー・ビーシステムズについても、当選する気が全くしません。
そもそも、主幹事が他の証券会社だったとしても・・・
当選枚数が少ない「プラチナチケット」になりますので、当選しないと思います。
優待抽選について
さらに輪をかけて、HS証券が主幹事ですので、当選は絶望的に無理だと思います。
そんなHS証券といえば、一時話題になっていました。
それは、IPOの抽選に一般抽選以外の「優待抽選」を開始したからです。
優待抽選とは、取引に応じて付与される「IPOポイント」を利用して、優待抽選に参加できるサービス(制度)です。
そのことで、一般枠とは別に、当選するチャンスが広がります。
ポイントがなければ参加できない
しかし、優待抽選を受けるには、HS証券で取引して、ポイントを貯める必要があります。
もしくは、不定期でやるイベントに参加することで、ポイントを貯めることもできます。
そして、ポイントがなければ、優待抽選に参加することができません。
ちなみに、ポイントは1000ポイントで、1単位になっていいます。
そして、ポイントを多く使えば、それだけ抽選倍率が上がり、当選しやすくなります。
その辺は、SBI証券のチャレンジポイントに似てると思います。
落選するイメージしかない
ただし、上記にも書いたようにポイントがなければ、優待抽選に参加できません。
そして、私はポイントを持っていませんので、優待抽選に参加することができません。
また、優待抽選に使ったポイントは、落選しても戻って来ることはなく、一度使ったらそれっきりになります。
その辺が、SBI証券のチャレンジポイントとは違うところです。
とにかく、ピー・ビーシステムズについては、落選するイメージしかありません。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!