IPOはオワコン!?
ここのところ公募割れが続出しているIPOですが…
そこで思うのは「IPOはオワコンなのか?」ということです。
15年以上前からIPOをやっている私が思うに「IPOなんてこんなもんでしょ?」と言うことです。
良い時期もあれば悪い時期もある。当たり前じゃん!と言われるかもしれませんが。
まあそう言うことです。
記憶が定かではありませんが、2009年とか2010年のIPOはもっと悲惨だったと思います。
まだまだマシだと思う
そもそも2009年とか2010年は、IPO自体が少なかったし…
さらに公募割れも結構あった記憶があるので、今より悲惨だったと思います。
その時期に比べれば、今のIPOはまだまだマシなのかなと思います。
もちろん、今以上にIPOの状況が悪くなれば、マシな状態がくつがえる可能性があると思いますが。
そもそも今の状況で4月(5月のIPOはなし)まで、公募割れしたIPOが「ゼロ」だったのが不思議なぐらいです。
直近だと「テスHD」とか「ビジョナル」とか「ステラファーマ」とか、公募割れの可能性があったと思います。
調子に乗り過ぎ
そこにきて、6月のIPOはすし詰め状態でしたので、なるべくしてなった公募割れ続出だと思います。
まあ、結果を見たあとに言っているタラレバですので、何とでも言えますが。
そこで思うのは、調子に乗って吸収金額だったり公開価格を、大きく(高く)しすぎたのが原因なのかなと思います。
だって、今のダウとか日経を見ていたら、当選しないIPOに資金を回すより…
抽選なしですぐ買える現物でも買っておけば、そこそこ利益が取れましたので、その方が良いと考える人もると思います。
もしくは、優待クロスでもすれば、確実に優待をゲットできますので…
落選ばかりのIPOに資金を回すより、そちらの方がマシだと考える人もいると思います。
春は必ず来る
さらに、大金をつぎ込んで当選したとしても、利益が薄いとなれば…
IPOをゲットするために大金をつぎ込むなんて、今の市場の状況を見ると資金効率が悪いと思います。
そういったことで、IPOから人が離れてしまい、セカンダリーも活気がなくなってしまい…
負の連鎖で今はIPOが低迷しているのかなと思います。
ただ、IPOって良い時期と悪い時期を何度も繰り返していますので、今の悪い時期が過ぎてしまえば…
また良い時期が来るのかなと思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!