岡三証券のIPOルールについて
岡三証券は、独立系の証券会社で、規模としては「準大手」の中堅証券会社になります。
また、系列には「岡三オンライン証券」があり、店頭=岡三証券、ネット=岡三オンライン証券、という図式(構図)になると思います。
そして、肝心のIPOについては、主幹事になることは少ないですが平幹事になることは多く、IPOでは外せない証券会社になると思います。
また、名証やアンビシャスなど地方のIPOに強く、地方のIPOで主幹事になることが多いのが、岡三証券の特徴の一つになると思います。
IPO(BB)抽選のルールなどについて
■BB抽選の方法など
・1口座1抽選の完全(平等)抽選(ステージ制あり)
・ネットからBB申し込み可能
・BB申し込み時に買付余力が必要(資金拘束なし)
■配分
・配分は全株の約10%(残りは、ステージ制へ分配)
■資金拘束
・資金拘束なしのため複数銘柄への申込可能(BB抽選時に買付余力が必要)
・BB落選後から出金可能(振込みは翌日から)
■ペナルティー
・当選をキャンセルした場合のペナルティーあり
■メリットや注意点など
・岡三カードで入金しなければならないので入金がとても面倒
・当選の場合、申し込み期間は「翌日まで」になりますので注意が必要
・当選した場合、電話連絡あり(落選の場合はなし)
・当選後のキャンセルは、ペナルティがありますので注意が必要
※ 内容が変更されるなどで、上記と異なる場合があります。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!