新規承認が来ない!
ここのところIPOの新規承認は、すっかりご無沙汰となっていて・・・
直近で新規承認されたのは「霞ヶ関キャピタル」の1件のみとなります。
そして、来週に新規承認が来ても、上場するのは早くて12月上旬になると思います。
ということで、11月に上場予定のIPOは、残念なことに「2件」のみになり、12月に多くの新規承認を期待するしかなさそうです。
そこで、過去5年間をさかのぼって、12月に新規承認された数を調べてみました。
過去5年の12月の新規承認数
・2017年・・・22件
・2016年・・・16件
・2015年・・・18件
・2014年・・・29件
・2013年・・・17件
※ リートなど含む
※ 上場取り消しは除く
上記を見ると、過去5年間で上場されたIPOは、平均すると「20件以上」になります。
そして、2014年を見ると「29件」も上場されています。
12月は毎年上場が多くなります。
余談になりますが、2012年は「15件」上場されていますので、上記を見ても今年の12月も多くIPOが上場されると期待できると思います。
さらに、今年はソフトバンクが上場されるとの予想ですので、期待は膨らむと思います。
しかし、上場するIPOが増えれば、それだけ資金が分散されることになりますので・・・
上場されるIPOの初値が、通常の月に比べると上がりにくくなるってしまう。という懸念もあると思います。
最後に
IPO投資は、新規承認され上場しなければ、利益を得ることができません。
それは、新規承認されたIPOに当選しなければ、こと(投資)が始まらないからです。
そして、IPOは当選しないのが通常ですので、多くの新規承認が来なければ、当選することも難しくなってしまいます。
ということで、来週の新規承認は12月のIPOに向け、多く来ることを期待しています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!