新規上場がない~!
11月のIPOの上場は、現在のところでは「1社のみ」となっています。これは、予想以上に少ない状況だと思います。
その理由は、先に日本郵政の大型POがありましたので、それで上場するのを先送りにして、様子見していたということなのか?
それとも、選挙を控え今後の相場がどうなかわからない状況に、出し惜しみしているのか?
とにかく、理由は定かではありませんが、11月のIPOの上場については、かなり少ない状況になっていると思います。
過去の11月のIPO件数
そこで、3年さかのぼって、11月の上場件数を調べて見ると・・・
・2016年・・・7件
・2015年・・・8件
・2014年・・・6件
※ リートなど含む
そして今年は、まだ「1件」しか新規承認されていませんので、上記を見てもかなり少ないということがいえると思います。
ただし、日程的に11月上場にはまだ間に合いますので、これから新規承認が出る可能性は高いと思います。
日程的に有利になると思うのですが・・・
今上場すれば、日程的にかなり有利になると思うのですが、しかし、それはIPO投資をする人の理屈というか願望であって・・・
企業側からしたら、上場するもろもろのタイミングなどがあると思いますので、全くではないと思いますが、日程が有利だから上場するなどはないと思います。
それにしても、すでに上場を申請した「メリカリ」と「佐川」は、一体どうしてしまったのでしょうか?もしかして上場を中止にするとか??
また、今年中の上場を目指していると、どこかの記事で読んだ記憶がある「ZMP」についても、全く情報が出て来ないのですが・・・
最後に
今回の11月ように新規承認が少ないと、ブログに書くことも少なくなりますし・・・
なにより新規承認がないと、生活に張りがないというか楽しみがなくて、タダでさえ詰まらない毎日が、さらに詰まらなくなってしまいます。
ということで、とにかく新規承認が今後多く出ることを願って、そっとIPOの状況を見守りたいと思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!