IPO新規承認「ニーズウェル」
このほど「ニーズウェル」が、IPOで新規承認されました。
事業内容は「コンピュータシステムに関する金融を中心とした業務系ソフトウェアや組込み系ソフトウェアの企画・設計・開発及び保守・運用、ネットワークやサーバの基盤構築、ソリューションの提供、等の情報サービス事業並びにこれらの付帯事業」となっています。
ニーズウェルは、IPOでは人気の「IT系」になりますので、是非とも当選したい案件になると思います。
ニーズウェルの上場スケジュールなど
主幹事 みずほ
市場 JQS
想定価格 1,590円
当選枚数 4,025枚
BB期間 8/30~9/5
当選発表 9/6
申込期間 9/7~9/12
上場日 9/20
※ 記載ミス、スケジュール変更など、上記と異なる場合があります。
ニーズウェルの総評①
ニーズウェルについては、IT系ということで、業種の人気としては強いと思います。
ただし、基幹系などのソフトウェア開発は、IT系としては極一般的だと思いますので、人気としては一段落ちるのかなという気がしています。
また、当選枚数は「4,025枚」と少なく、その点でも高い初値が期待できると思います。
主要大株主には、ほぼ「1.5倍or90日」のロックアップ、VCなしSOありですが、SOの枚数はそれほど気になりませんので、需要面は良いと見ます。
ニーズウェルの総評②
ニーズウェルの総評としては、IPOでは人気のIT系になりますので人気が高く、当選枚数から見ても公募割れはないと思います。
また、会社の売上や利益なども、伸びは低いですが年々順調に伸びていますので、その点も良いと思います。
ニーズウェルについては、総じてデメリットは少なく、IPOとしては悪くない無難なIPOになると思います。
ということで、私は全力でBBに参加したいと思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!