IPOも地合いに連動する!?
今は、トランプ氏当選のおかげで「地合いが良い」ので、IPOをやるよりも、普通に「株取引」をした方が、利益を取れるという人もいます。
もちろん、そういう考えもあると思います。もしくは、その方が正解なのかもしれません。
しかし、地合いが良いからIPOも株と同じで、地合いに連動して同じように上げるというのもあると思います。
タラレバ論
例えば、最近上場された「WASHハウス」にしろ「イントラスト」にしろ、地合いが悪ければ、初値割れしていた可能性が大きかったと思います。
そして、エルテスも、初値が「3倍以上」には、ならなかったと思います。
結局、通常の株にしろIPOにしろ、地合いに左右されると思いますので、どちらが良いとも悪いともいえず、どちらを買っても正解とも不正解ともいえないのではないでしょうか?
結局、後からなら何とでもいえる「タラレバ論」だということです。
どちらが良いとも悪いともいえない。
IPO低迷期といわれている、2009年、2010年は、リーマンショックの影響で相場の状況は悪く、IPOも低迷して、地合いはここ数年で最低でした。
そのようなときに、普通に株を買ってみても、IPOを買ってみても、どちらも悪い状況で、どちらでも結果的には同じだったと思います。
そして、地合いが良いからこっちだとかあっちだとかいうのは、繰り返しになりますが、結果だけを見たタラレバ論だということです。
そして、今はIPOなどやらず、普通に株をした方が良いというなら、上記の2009年、もしくは2010年に、株を仕込んでおいた方が良かったということになります。
しかし、その2009年、もしくは2010年に、これだけ日経が大幅に上げるなどと、誰が予想できたでしょうか?
最後に
株だけでなく、IPOでもFXでも不動産投資でも同じで、地合いが良ければ何を買っても良く、どれも変わらないということです。
厳密にいえば変わると思いますが、大筋では変わらないということです。
その証拠に、日経は2万を超える勢い、ドル円は120円を超える勢い、不動産価格も上昇している現状があります。
そして、IPOについても、人気のあるIPOについては、地合いが良いのと連動して、それなりの初値に決まっている思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!