IPOが全く盛り上がってない!
今の時期は、これから年末の12月に向けIPOが盛り上がる時期になると思います。
しかし、今の状況をみると、IPOは全く盛り上がってない状況で、むしろ例年より盛り下がっているいるように思います。
そして、ここまで盛り上がりに欠けるIPOは、ここ数年を見ても初めてのことではないでしょうか?
今年のIPOは、それぐらい盛り上がってないということです。
ブログのアクセス数が半分!
それは、このブログのアクセス数を見ればわかることで、毎年11月から12月はアクセス数が上がる時期になるのですが・・・
しかし、このブログのアクセス数は、今(11月)と先月の10月に比べると「約半分」になっていて、去年と比べてもダダ下がりとなっています。
そのことからも、いかに今のIPOが盛り上がってないということがわかると思います。
もちろん、今後IPOが多く新規承認されたり、話題のIPOが上場されれば、またIPOが盛り上がることになると思います。
話題のIPOの上場がない!
そこで、なぜこれほどまでに、IPOが盛り上がってないのかを考えると・・・
それは、IPOの新規上場の数が例年に比べ少ないのと、大きく話題になりそうなIPOの上場がないからです。
そこで、現在上場を申請している「佐川」や「メルカリ」などの上場が正式に発表されれば、この盛り上がりに欠ける状況を脱すると思います。
それ以外にも、去年上場を中止した「ZMP」や、その他でも大型IPOといわれる銘柄の上場などが決まれば、IPOも盛り上がることになると思います。
現物株の方が良い!?
また、現在の相場を見ると、日経などは上昇相場になっていますので、IPOに投資をするよりも、現物株を買った方が儲かるチャンスが多い気もします。
その辺は、私は素人というか「じゃあ、現物株をどう買ったらいいんだよ!」といわれてしまうと、何ともいえないのですが・・・
現物株を持たないことで、相場の状況に大きく左右されることなく、利益を出せるのがIPOの1つのメリットになると思います。
しかし、逆に現物株を持たないことで、相場が上昇したときに恩恵を受けられないものIPOで、現在はその通りになっていると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!