マイクロアドの初値について
本日上場した「マイクロアド」の初値について。
本日初値が付いて、公開価格「1,410円」に対して、初値は「1,290円」(-120円)でした。
その初値を見て思ったのは、数日前までは公募割れするとは思っていませんでした。
しかし、直前の大手予想では「1,250円」となっていましたので、公募割れの可能性が大だと思っていました。
こればかりは、残念としか言いようがないですね。
そして、最終的な終値は「1,201円」(-89円)と、初値より下げて終了しました。
今回は、SBI証券が主幹事で当選した方が多くいましたので、初値を見てガッカリした人が多かったと思います。
IPOの復活はまだまだ先
ちなみに、私はマイクロアドのBBに参加しましたが「補欠」でした。
その後、一応補欠に申し込みましたが、見事にと言うかいつも通り落選となりました。
先に上場した「イーディーピー」や「サンウェルズ」の初値が思った以上に良かったので、IPOに復活の兆しが表れたかと思うも…
それは、たまたまと言うか一時のことと言うか、そう言うことだったと思います。
また、前日のナスダックが3%近く下落していたのも痛かったことで、少なからず初値に影響したと思います。
これが逆に3%上昇していたら、結果は違っていたと思います。
それにしても、このレベルのIPOで公募割れするなんて、IPOの復活はまだまだ先なのかなと思いました。
最後に
仮に私がマイクロアドに当選していたら、喜んで購入していたと思います。
そのぐらいの欲しかったIPOで公募割れすると言うことは、今のIPOはそれだけ厳しいと言うことになると思います。
ただし、公募割れと言っても初値売りで「-120円」でしたので、比較的軽傷で済んだのかなと思います。
さらにSBI証券だと、100万円以下の売買は「手数料無料」(アクティブプラン)ですので、さらに軽傷だったと思います。
また、今日は公募割れしましたが、明日以降株価が見直され上がる可能性もありますので、一概に全てが全て悪いとも言えないのかなと。
とは言え、その逆パターンになればさらに傷口が広がりますので、何とも言えないですが。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!