メルカリの仮条件が発表
本日「メルカリ」の「仮条件」が発表されました。
その内容は、想定価格「2450円」に対して、仮条件は「2700円~3000円」になりました。
そして、上記の仮条件を見た私の感想は「超強気」だと思いました。
それは、大型IPOにも関わらず、想定価格よりも「500円以上」(上限で決まった場合)も高い仮条件だったからです。
そこで、仮条件が超強気だと言うことは、それだけ人気がある裏返しになると思いますので、大型IPOの割には、当選するには厳しい状況になると思います。
そこで気になるのが、各証券会社の割り当て枚数で、その内容が以下になります。
各証券会社の割り当て枚数
・大和証券・・・・・・7,953,500
・三菱UFJ証券・・・7,006,700
・SMBC日興証券・・・1,70,4300
・みずほ証券・・・・・1,439,200
・野村證券・・・・・・662,800
・SBI証券・・・・・56,800
・マネックス証券・・・56,800
・岩井コスモ証券・・・37,900
・極東証券・・・・・・18,900
※ 記載ミスなど、上記と異なる場合があります。
注目はやはり主幹事の2社
上記の割り当て枚数で注目したいのは、やはり主幹事の「大和証券」と「三菱UFJ証券」になると思いますので・・・
BBに申し込むなら、上記の2社は外せない証券会社になると思います。
また、上記以外に「カブドットコム証券」が委託幹事に入っていますので、もしかしたら穴場になるかもしれないと思います。
とにかく、今回は当選枚数が多い大型IPOですので、1枚でも多く当選したいというのが、心情になると思います。
当選は厳しいと思います。
しかし、それとは裏腹に人気は相当高くなると思いますので、ネット抽選の場合で、1枚当選すれば御の字だと思います。
そこで、その最低1枚をゲットするにはどうしたら良いのか、それは、主幹事に申し込むのはもちろんのことなのですが・・・
主幹事以外の証券会社にも申し込んで、少しでも当選確率を上げるしかないと思います。
それでも当選する確率的には、1枚当選するかしないかぐらいの確率で、1枚当選すれば良い方だと思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!