4月のIPOについて
4月のIPOについては・・・
4/25に上場される「グッドスピード」と「トビラシステムズ」の上場を最後に、終了になると思います。
その後は、GW(ゴールデンウィーク)に入りますので、IPOの上場は当分の間ないことになります。
そこで思ったのは、5月のIPOはいつからスタートになるのかということです。
ということで、5月のIPOはいつからスタートなのか、過去5年間の実績を調べてみました。
過去の実績について
・2018年・・・5月31日(ラクスル)
・2017年・・・6月15日(ビーブレイクシステムズ)
・2016年・・・6月2日(タカラレーベン・インフラ投資法人)
・2015年・・・6月16日(スマートバリュー、ヘリオス)
・2014年・・・5月22日(東武住販)
※ リートなど含む
来月の上場はなし!?
上記を見ると、5月に上場となれば、5月下旬になると思われます。
もしくは、6月上旬に上場するか遅いときは、6月中旬になっています。
ということは、今年は4/25の上場を最後に、1ヶ月以上IPOの上場がないと思います。
この間、IPOのための資金は無駄に寝かすことになり、このブログに書くこともなくなってしまいます。
優待クロスも欲しいところがない!
そこで、IPOの資金をただ寝かしておくだけでは、無駄だと思い・・・
優待クロスに使おうと思うも、4月の優待は、これといった欲しい優待がない状況です。
その中でも「くら寿司」が欲しいと思うも、手数料無料で賃株料が安いSMBC日興証券は、現在在庫がない状況です。
また、SBI証券の一般(短期)は、手数料やもろもろの費用を入れると、マイナスになりそうなので止めました。
ということで、当分の間はIPOの上場はなく、新規承認が出るまでは、詰まらない日々が続きそうです。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!