松屋アールアンドディの仮条件について
昨日発表された「松屋アールアンドディ」の仮条件について
その内容は、想定価格「960円」に対して、仮条件は「910円~960円」でした。
その仮条件を見て私が思ったのは、少々強気な仮条件だと感じました。
その理由は、新型コロナの影響で、地合いが悪いからです。
そこで、今の悪い地合いを考えると、少々強気な仮条件だと感じました。
松屋アールアンドディについて
業態は「自動車安全装置縫合システムの開発など」ですので…
その詳細はエアバッグの製造などになりますので、安定感はあると思います。
また、オムロン向け血圧計腕帯も製造しており、その売上は全体の「約7割」を占めています。
そこで、オムロンへの依存率が高い会社になります。
また、吸収金額は少ないので、その点での需要は良いと思います。
そして、会社の業績を見ると売上は年々延びていますが、利益は「頭打ち」なりますので、業績に不安があると思います。
BBで気になること
BBで気になることの一番は、やはり今の地合いが悪いことです。
そこで、今の地合いが回復しないことには、人気が高いIPO以外は、厳しい初値になるのかなと思います。
それでも吸収金額は少ないので、その点での需要は良いと思います。
また、業態的にも弱いということはないと思いますので、悪くないと思います。
さらに、公開価格は「1000円以下」ですので、買いやすい価格帯で、一定の買いが集まりやすい状況も良いと思います。
それでも初値については「地合い次第」になると思います。
BBスタンスと初値予想
今回のBBスタンスは、不参加の予定でいます。
その理由は、通常なら公募割れするようなIPOではないと思いますが…
しかし、今の新型コロナの影響を考えると、安パイを取って不参加が良いと思っています。
とにかく、今の地合いを考えると、厳しい初値になる可能性があると思います。
また、現時点での初値予想は「公開価格前後」と予想します。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!