来年は新規承認が少ない!?
今年も早いもので、今日で終わりということで…
来年のIPOはどうなるのかな?などと、そんなことを想像したりしています。
そして来年のIPOは、本当か嘘か真偽はわかりませんが、上場する企業が少なくなる(予想)とのことで…
大丈夫なのかな思って、少々不安に思っています。
それは、上場するIPOが少なければ、当選するIPOも必然的に少なくなるからです。
そして、当選するIPOが少なくなれば、それと並行して得る利益も、基本的に少なくなると思います。
S級IPOに当選するのは難しい
それでも、初値が大幅に高くなるような、IPOに当選すれば…
仮に当選するIPOが少なくなったとしても、大きな利益が取れると思います。
しかし、そういった初値が大幅に高くなるようなIPOは、当選しないのが常です。
いわゆる「S級」といわれるような、初値が公開価格の2倍とか3倍とか、大幅に高くなるようなIPOは…
幸運でもなければ、滅多なことでは当選しません。
そして、上場するIPOが少なくなるということは、それだけ状況的に厳しくなるのかなと思っています。
大型IPOのBBで悩む
そこで悩むのが、いわゆる「大型IPO」といわれる…
吸収金額が大きいIPOのBBに、参加するかどうかだと思います。
それは、承認されるIPOが少なく、当選するIPOも少なくなれば、基本的に利益も少なくなるからで…
そこで、利益を少しでも増やそうと思うと、当選しやすい大型IPOのBBに、参加するしかないからです。
しかし、大型IPOは公募割れすることも多いので…
そこで上記に書いた通り、大型IPOのBBに参加するかどうかで、悩むことになるということです。
最後に
とはいえ、上場するIPOが少なければ、それだけIPOの人気は高まると思います。
ですので、大型IPOといえども公募割れする可能性は、それだけ少なくなるのかなと思っています。
もちろん、上場する日の地合いなどで、IPOの初値は変わりますので、その辺は何ともいえないと思います。
ということで、来年は上場するIPOが少なくなるとのことで、少々不安に思っています。
そして、来年は今年以上に多くIPOに当選してくれると、嬉しいと思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!