40連敗中でイライラ
12月上場のIPOのBB抽選については、今まで「全敗」となっています。
さらに、野村で運良く「ラキール」(7/16上場)に当選して以来、落選が続いています。
ちなみに、現在までで「40連敗」(40回連続落選)しています。(泣)
私の資金は少ないので、落選しても仕方がないと思うも「ここまで当選しないか!」と思い、少々イライラしています。
とは言え、IPOの当選確率はかなり低く、当選しないことが通常ですので、落選も仕方がないと思うと、少しはイライラも治まるかな。
数年前とか10年前とかと比べると、IPOがメジャーになってしまい、参加する人が増えてしまったので…
当選確率は年々下がっていて、今後もその傾向は続くと思います。
優待クロスの資金拘束が痛い
さらに最近では、海外へ多く配分するIPOも多く、そのことで輪を掛けて、当選確率が下がっていると思います。
そこで、IPOは宝くじだと思って、抽選結果を楽しむしかないのかなと思っています。
ぶっちゃると、そうするしかないと言う感じで、そう思うことで落選しても仕方がない。と諦めが付くみたいな。
当選しないことにイライラしても、何も解決しないですからね。
そして、IPOの当選確率が下がっているので、別の何かで補えないかと思い、最近では「優待クロス」に力を入れています。
しかし、優待クロスに力を入れると、ただでさえ私の少ない資金の多くが拘束されてしまい…
IPOに資金を使えないとなってしまい、IPOの当選は遠のくばかりです。
負の連鎖
さらに、当選しないIPOの代わりにと思い、投信や優待株にも手を出しているのですが…
現状は、平均するとマイナスにはなっていませんが、ここのところの下げでマイ転しそうな勢いです。
いろいろ手を出しても結果が伴わず、負の連鎖に捕まっている。と言った感じです。
そこで改めて思うのは「投資って難しい」と言うことです。
とは言え、投資が簡単なら誰でも多くの利益が取れるわけで、投資が難しいのは当たり前なんですけどね。
何だかんだと書いていますが、IPOが当選しないと嘆いてみても、意味がないんですよね。
当選するならいくらでも嘆きますが、嘆いたところで当選するわけではないですから。
最後に
逆に当選しないことにイライラしたり、嘆いたりする方がマイナスだと思います。
抽選のたびにイライラしたり嘆いていたら精神が持ちませんから。
と言うことで、上記の繰り返しになってしまいますが…
IPOは宝くじだと思ってイライラせず、抽選結果を楽しむしかないのかなと思っています。
果報は寝て待てではないですが、諦めずにコツコツ抽選に参加していれば、そのうち何かしら当選するでしょう。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!