IPO新規承認「恵和」(けいわ)
このほど「恵和」(けいわ)が、IPOで新規承認されました。
事業内容は「光学シート、産業資材等の製造販売」になります。
恵和は、紙やフィルム、合成樹脂の積層・シート成型、表面へのコート剤塗布等により、新たな性質や機能を生み出し、様々な用途に用いられる製品を製造している会社になります。
また、特に光学フィルムや高性能フィルムなど、特殊なフィルムやシートなどの製造に強い会社のようです。
恵和の上場スケジュールなど
主幹事 大和証券
上場予定 東証二部
業 種 化学
想定価格 770円
当選枚数 22,804枚
仮条件日 10/9
BB期間 10/11~10/18
公開価格 10/21
申込期間 10/23~10/28
上場日 10/30
※ 記載ミス、スケジュール変更などで、上記と異なる場合があります。
恵和の総評①
恵和の業種は「化学」(産業資材等の製造販売など)ですので、業種の人気は「低い」と思います。
当選枚数は「22,804枚」と多いですが、東証二部上場としては吸収金額は少ないので、その点での需要は普通かと思います。
また、主要株主には「1.5倍or90日or180日」のロックアップ、VCなしSOありになります。
そして、上場直後に行使できるSOはないので、その点でも需要は良いと思います。
会社の業績は、売上は頭打ちになっていますので、業績に不安があると思います。
恵和の総評②
恵和の業態は、産業資材等の製造販売などですので、業態の人気は「低い」と思います。
また、典型的なオールド企業といった感じで、安定していると思いますが、IPOとして「新規性」に欠けると思います。
また「東証二部上場」で社名が「漢字名」という、IPOでは人気薄であることも否めないと思います。
総評は、業態や東証二部上場を考えると、人気的に薄いのかなと思います。また、業績が頭打ちなのも、マイナス評価になると思います。
ただし、公開価格は「1000円以下」(予想)と安いので、買いが集まりやすい状況は良いと思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!