IPO新規承認「要興業」
このほど「要興業」が、IPOで新規承認されました。
事業内容は「一般・産業廃棄物の収集運搬・中間処理、リサイクル事業」になっています。
要興業については、業種的に目新しさはなく、業種の人気としては低いと思いますが、一方で産業廃棄物業ということで、業態的に安定感はあると思います。
要興業の上場スケジュールなど
主幹事 野村証券
上場予定 東証二部
想定価格 700円
当選枚数 51,477枚
BB期間 12/7~12/13
当選発表 12/14
申込期間 12/15~12/20
上場日 12/25
※ 記載ミス、スケジュール変更など、上記と異なる場合があります。
要興業の総評①
要興業の業種については「サービス業」(産業廃棄物業)になりますので、業種の人気としては「低い」と思います。
当選枚数は「51,477枚」と多く、その点での需要面は良いとはいえないと思います。
また、主要大株主には「90日」のロックアップ、VCなしSOなしですので、その点での需要面は良いと思います。
会社の売上や利益などについては、業態的に大きく伸びずらく頭打ち感が見えます。
要興業の総評②
要興業の総評としては、業態的に人気は低く、産業廃棄物業ですので目新しさもありません。
また、東証二部上場ですのでさらに人気は低く、業績を見ても頭打ち感がありますので、BBに参加する場合は、公募割れも視野に入ての参加になると思います。
ただし、主幹事は安定感がある野村証券で、業態的に業績が大きく下がるということはないと思いますので、企業的に安定感もあると思います。
また、想定価格が安いので買いが入りやすく、そのことでどこまでの買いが入るかが、初値形成のカギになると思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!