JR九州は今のところ8:2で全力参加!
IPOには、他の方の意見も参考にする柔軟性が必要!?そこで、今回のJR九州のIPOについては、私は、私の考えを取り入れつつ、他の方の意見も参考にして、BBに参加するかどうかを決めようと思っています。
前回、JR九州のBBについては、今のところ「8:2」で全力参加と書きました。
URL:IPO「JR九州」の今後の予定は?当然全力で行くよね!?
その8:2の「2」の方は、自分の意見だけでなく、他の方の意見も取り入れたいと思い余力を残しました。
日本郵政で悔しい思いをする!
なぜ他の方の意見も取り入れようと思っているのか?
それは、このブログにしつこいぐらいに何度も書いている、私の日本郵政のBBに参加しなかった失敗談があるからです。
あの時は、本当に悔しくて悔しくて、なぜ日本郵政のBBに参加しなかったのか?と、悔しくて仕方がありませんでした。
そして、日本郵政のBBに参加しなかった理由の1つに、周りの意見を無視して意固地になってしまった。というのがあります。ですので、今回は、その意固地になった点を反省して、周りの意見を取り入れたいと思っているということです。
JR九州の前評判は?
今のところ、どのブログやサイトを見ても、私が見た限りでは、初値割れとの予想はない模様で、前評判は、大型IPOの割には良いと思っています。
ですので、JR九州は、今のところ全力でBBに参加しても問題はないと思っています。
ただ、私の正直な感想を書くと、JR九州のIPOについては、前評判はもう少し悪いと思っていましたので、少し浮かれ過ぎなのでは?と思っています。
それは、JR九州については、本来の鉄道事業が「赤字」だからです。
メインの鉄道事業で黒字でなくて、JRの看板を掲げてるって・・・と、私は思います。その話しについては、後日機会があれば詳しく書きたいと思っています。
勝手な私の当選枚数予想
今回のJR九州については、私は、超激戦になると思っていますので、申し込める証券会社は多くありますが、それほど多くの当選は取れないと思っています。
そこで、私の当選枚数の予想としては、主幹事の野村、三菱、日興、このあたりで2枚前後、その他の幹事で、申し込み証券会社数×0.2前後=10社申し込んで、当選は2枚前後
私の場合、申し込める証券会社は、主幹事も含めて15社ほどですので、当選枚数の予想としては、運良く当選して5枚程度当選すれば御の字かと思っています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!