ジャパン・インフラファンド投資法人の仮条件について
昨日発表された「ジャパン・インフラファンド投資法人」の仮条件について
その内容は、想定価格「100,000円」に対して、仮条件は「93,000円~95,000円」でした。
その仮条件を見て私が思ったのは、妥当な仮条件だと感じました。
その理由は、インフラファンドについては、人気薄ということがあり…
また、過去の初値結果を見ても公募割れが多いので、無理してまで買いたいと思う人は少ないと思います。
ジャパン・インフラファンド投資法人について
投資内容は「再生可能エネルギー発電設備への投資」ですので、今までのインフラファンドと内容的に同じになります。
そこで、内容を見る限り「人気薄」になるのかなと思います。
しかし、スポンサーは大手「丸紅」、信用格付「A」、吸収金額「中規模」、配当金は「6%前後」(予想)ですので…
上記の投資内容以外を見ると、決して悪い条件ではないと思います。
むしろ、良い条件なのかもしれません。
しかし、インフラファンドとなると過去の結果を見て、買い控えする人もいると思います。
BBで気になること
BBで気になることは、インフラファンドということで「人気薄」ということです。
IPOについては、人気のあるなしが初値に大きく響きますので、人気薄ということは、状況的に厳しいと思います。
さらに、今回の仮条件を見ても、人気薄といことがわかりますので、それも相まって厳しいのかなと思います。
それでも仮条件を下げたことで、買いやすくなったメリットがあります。
さらに、今まで上場したインフラファンドについて、その後の株価を見ると、いちごグリーンインフラ投資法人以外は、全て公開価格を上回っています。
そこで、仮に公募割れしても持ち続けていれば、後に公開価格を上回るかもしれません。
最後に
今回のBBスタンスは、状況的に厳しいと思いますので「BB不参加」にしました。
さらに、最近のコロナウイルスの件もありますので、先が見えない部分がありますので、今回はBB不参加としました。
そして、今回はBBに参加しない人が、私の予想では多いと思いますので、当選確率はかなり高いと思います。
そこで、BBに参加する人は、当選しやすいと思います。
また、現時点での初値予想は「公開価格前後」と予想しますが、公募割れに近い公開価格前後と予想します。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!