IPOを止める人が後を絶たない!?
IPO(新規公開株)といえば、人気のないIPOは別ですが、人気のあるIPOに当選すれば、かなりの高確率で利益が取れることで有名だと思います。
しかし、その当選を得ることが非常に難しい。
利益の取れる人気のあるIPOに簡単に当選ができるなら、誰でもこぞってIPOを始めると思います。
しかし、IPOを初めても当選しないと止めて行く人が後を絶たないし、当選しないIPOをやるぐらいなら、その資金を別の投資に回す方が良いと考える人もいると思います。
IPOの当選確率は1%以下!?
IPOの当選確率は、何度もこのブログに書いていますが「1%以下」です。
その1%以下とは、仮に年間100銘柄のIPOが上場されるとしたら、年間で1つ当選するかしないかの確率です。
そこで、年間で1つしかIPOに当選しないと考えると、IPOで利益を出すのは厳しいというか至難の業だとわかると思います。
しかし、ここでいう当選確率が1%以下だといっているのは、あくまでも人気のある当選枚数の少ないIPOのことです。
なぜIPOを続けているのか?
では、なぜそれほど当選しないといわていれるIPOを私が続けているのか?という疑問
それは、あくまでも当選確率が1%以下といっているのは、上記にも書きましたが「プラチナチケット」といわれる当選枚数の少ないIPOのことだからです。
当選枚数の多いIPOは、1%以上にもっと当選確率は高いです。
ですので、その当選確率が高いIPOの当選で少ない利益を出しつつ、年間1回当選するかしないかのプラチナチケットのIPOで大きく利益を上げる。
それが、IPOの醍醐味というかIPOのやり方だと私は思っています。
最後に
最近のIPOは、かなり当選しずらくなったと思います。さらに、利益もかなり薄くなったと思います。それをしてIPOに投資をするのが、投資として得策なのか?と考えている面も私にはあります。
ですので、時代の流れといっては変なのですが、IPOをやりつつ、別の投資先がないかと現在検討しています。
ただし、IPOは腐っても鯛だと私は思っていますので、現時点では、ずっとIPO投資を続けて行くつもりでいます。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!