IPO新規承認「HPCシステムズ」
このほど「HPCシステムズ」が、IPOで新規承認されました。
事業内容は「科学・工学向け高性能コンピュータのソリューション提供」になります。
HPCシステムズは、これまで培ってきた知識と経験を生かし、ハードウェアのみならず・・・
ソフトウェアなどの各種サービスの提供を通して、多角的に研究開発や解析業務を支援している会社になります。
HPCシステムズの上場スケジュールなど
主幹事 SMBC日興証券
上場予定 東証マザーズ
業 種 電気機器
想定価格 1,930円
当選枚数 31,985枚
仮条件日 9/6
BB期間 9/9~9/13
公開価格 9/17
申込期間 9/18~9/24
上場日 9/26
※ 記載ミス、スケジュール変更などで、上記と異なる場合があります。
HPCシステムズの総評①
HPCシステムズは「電気機器」(高性能コンピュータのソリューション提供)ですので、業種の人気は「高い」と思います。
当選枚数は「31,985枚」と多い「大型IPO」になりますので、その点での需要は良いとはいえないと思います。
また、主要大株主には「180日」のロックアップ、VCなしSOありになります。
そして、上場後に行使できるSOは少ないので、その点での需要は良いと思います。
会社の業績は、売上は年々伸びていて、利益も伸び傾向にありますので、業績の不安は少ないと思います。
HPCシステムズの総評②
HPCシステムズの業態は、高性能コンピュータのソリューション提供ということで、業態の人気は「高い」と思います。
さらに、科学・工学向けに特化している点で、評価できる面あり、これぞIPOといった銘柄になると思います。
ただし、吸収金額が大きい「大型IPO」になりますので、需要的に厳しい点は、デメリットになると思います。
総評としては、業態は良いと思いますが、大型IPOになりますので、需要的に厳しいところがあると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!