IPOで話題のHEROZ
現在、IPOで話題になっている「HEROZ」について、まず公開株数は「198,000株」と少ない「プラチナチケット」になります。
また、公開価格はまだ正式には決まっていませんが、大方の予想としては「4,500円」(仮条件上限)になると思います。
ということは、当選枚数の少ないプラチナチケットで、さらにIPOとしては、公開価格が高い「値がさ株」ということになります。
そして、上記のプラチナチケットと値がさ株というだけでも、高い初値になることは約束されたも同然だと思います。
今話題のAIという業態
さらにHEROZの業態は、最近流行の「AI」(人工知能)というキーワードを含んでいますので、さらに高い初値になると予想します。
そうなれば、誰もが当選したいと思うのが、心情になると思います。
しかし、人気があるIPOほど当選確率は低く、当選したいと思ってみても、そう簡単に当選できるのもではないと思います。
そこで考えるのが、SBI証券の「ポイント」(IPOチャレンジポイント)を使って、当選しようと考える人もいると思います。
SBI証券のポイント当選について
しかし、SBI証券でポイント当選で配られるHEROZの当選枚数は「3枚」(300株)といわれていますので・・・
どれだけのポイントを使えば当選できるかは、予想すらできないと思います。
目安としては、直近で上場されたRPAホールディングスは、配分「2,295枚」(300株当選)に対し、ポイント当選は「335ポイント」といわれています。
また、アジャイルメディア・ネットワークは、配分「39枚」(100株当選)に対し、ポイント当選は「500ポイント以上」といわれています。
HEROZについては、抽選配分「11枚」(ポイント当選は3枚)となっています。
ポイント当選は激戦
そして、上記のRPAとアジャイルメディアの当選したポイント数を見れば、HEROZにポイント当選するには、高いポイントが必要だと想像できると思います。
しかし、多くのポイントを使っても無理だと諦める人が続出して、低いポイントでも当選できる可能性があると思います。
一方、みんながこぞってポイントを使い、高いポイントでなければ当選できない可能性もあと思いますし、その辺は全くわかりません。
とにかく、HEROZのポイント当選の枚数は激少ですので、ポイント当選を狙う人は、激戦になると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります。