岐阜造園は全力でBB!
岐阜造園を全力でBBした理由とは・・・
まず、主幹事が東海東京証券で、過去2年を見ると初値割れがないということです。(3年前までさかのぼると、東京ボードで初値割れをしていますが、東証2部の人気薄でしたので、仕方がないと思います。)
そして、データ的に少ないですが、直近の名証IPOでも初値割れがないということです。
また、岐阜造園は、当選枚数的にもそれほど多くなく(名証で考えると若干多目)、掛かりは甘いですが180日のロックアップ、VS及びSOなし、売上も悪くはないと思います。
デメリットとしては、造園というIPOでは人気薄の業種であること。また、名証上場であるということになると思います。
以上のことから、多少の不安はありますが、過去のデータを見る限りでは大丈夫だと思い、全力で、岐阜造園のBBに参加しました。
東海東京証券 主幹事 実績
■2016年
・丸八HD 公募価格:680円、初値:757円
・ブラス 公募価格:4,370円、初値:4,650円
・バリューゴルフ 公募価格:1,280円、初値:3,215円
■2015年
・ベステラ 公募価格:2,500円、初値:3,125円
・KeePer技研 公募価格:2,120円、初値:3,160円
■2014年
・東京ボード工業 公募価格:2,180円、初値:2,005円
・日本PCサービス 公募価格:480円、初値:805円
・ポバール興業 公募価格:980円、初値:1,045円
過去の名証IPOの結果
・2016年 丸八HD 公募価格:680円、初値:757円
・2015年 アートグリーン 公募価格:420円、初値:614円
・2014年 ポバール興業 公募価格:980円、初値:1,045円
参考:IPO新規承認「岐阜造園」過去のデータから初値割れはない!?
最後に
以上のデータから初値割れはないと踏んで、岐阜造園のBBに全力で参加しましたが、名証上場ですので、上値も重いと思っています。
ですので、今回は、手数料+1~2万ぐらいになってくれたら御の字だと思い、BBに参加しました。
JR九州の複数当選の勢いに乗って、無事に当選してくれるとありがたいのですが・・・
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!