フォースタートアップスの仮条件について
3日前に発表された「フォースタートアップス」の仮条件について
その内容は、想定価格「1,520円」に対して、仮条件は「1,700円~1,770円」でした。
その仮条件を見て私が思ったのは、妥当な仮条件だと感じました。
その理由は、成長産業支援事業ということで、IPOらしい業態で、人気はそこそこ高いと思うからです。
また、吸収金額も多くはないので、その点も相まって人気は高いと思います。
フォースタートアップスについて
業態は「成長産業支援事業」ですので、業態の人気は「普通」かと思います。
それを良くいえば、成長産業を支援しているということで、将来性があるのかなと思います。
しかし内情は、人材採用とか人材派遣という、ありがちな業態とも思います。
それでも成長産業支援事業ということで、IPOらしい業態だと思いますので、その点は良いと思います。
また、吸収金額はそれほど多くないので、需要は「普通」かと思います。
そして、業績を見ると年々延びていますので、業績の不安は少ないと思います。
BBで気になること
BBで気になることは、コレといった特徴がない点です。
それは、業態を見ても、需要と見ても、業績を見ても、普通というか何というか。
IPOについては、業態がイマイチとか、吸収金額が大きいので需要的に弱いとか、業績が良くないとか…
何かしらデメリットがあることが多いと思います。
そこで、デメリットがないということで、総合的に判断すると、良いIPOになるのかなと思います。
BBスタンスと初値予想
今回のBBスタンスは、全力でBBに参加したいと思います。
その理由は、上記にも書いたように、総合的に判断すると良いIPOだと思うからです。
また、仮条件を見ても想定価格より上げていますので、人気は高いのかなと思います。
ただし、主幹事は「野村証券」になりますので、当選はかなり厳しいと思います。
また、現時点での初値予想は、公開価格の「1.5倍以上」になると予想しています。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!