手数料とIPO
手数料を多く落としているのにIPOに当選しない!と嘆いている人もいると思います。
手数料とは、例えばETFや投資信託などを売買すれば、証券会社に手数料が入ります。
また、株を売買しても証券会社に手数料が入ります。
とにかく、証券会社で何かしらの商品を売買をすれば、それと並行して大抵の場合は、証券会社に手数料が入ると言うことです。
それをして「手数料を落としてるんだからIPOよこせや!」と言う話しです。
特に証券会社に多く手数料を落としている人は、そう言った思いが強いのかなと思います。
私の経験では…
私の経験で言えば、手数料を全く落とさなくても、もしくは多少落としたとしても…
そのことでIPOの当落に影響は基本的にないと思います。
ただし、これは仮説というか、あくまでも私の想像になってしまうのですが、手数料を落としていると言っても…
落としている額が問題で、大抵の場合は月数千円とか、多くても数万程度だと思います。
それをして、仮に数十万とかそれ以上とか、普通の人なら考えられないような、多くの手数料を落としているとしたら?
もしかしたら、IPOの当落に影響があるのかもしれません。
落としてる額が問題
しかし、そう言った人は稀(まれ)だと思いますので、上記の繰り返しになりますが…
手数料を多少落としたからと言って、IPOの当落に影響があるとは思いません。
ただし、これはあくまでもネットからBBに申し込んだ場合の話しで、店頭でお願いするとなるとなると話しは別になります。
店頭だと直接営業に「手数料落としてるんだからIPOよこせや!」と言えますので、そのことで考慮してくれる可能性はあると思います。
しかし、それも上記に書いたように、多くの手数料を落としている場合であって…
手数料を多少落としているぐらいでは、考慮の対象にはならないと思います。むしろ邪魔だなと思われるかも。
店頭でお願いする
と言うことで、手数料を落としてるんだからIPOよこせや!と思う人は…
ネットからBBに申し込むのではなく、直接証券会社に電話をして、営業に「IPOよこせや!」と言えば良いと思います。
しかし、少ししか手数料を落としてないのに、仮にそんなことを言うおものなら、営業はどう思うのか?
言葉悪いですが「これだけしか手数料落としてないのに、IPOくれなんておこがましい!」そう思われると思います。
ですので、手数料のことだけでなく、営業とやり取りできる材料(残高が1億あるなど)がある人は…
ネットからではなく店頭からBBに申し込む方が、IPOに当選しやすくなると思います。
IPO・新規公開株ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!